講師の二村(大学院1年、機械知能システム学専攻)が、Google社が提供するPythonの実行環境「Google Colaboratory」について,講師LTで紹介しました。 2週にわたり、その概要やメリット・デメリット …
受講生の中村さん(大人)が「サウンドビジュアライザー」を作成しました。 中村さんは2021年から当教室に通っており、プログラミング言語であるPythonやJavaScriptなどを学びながら、UIデザインに重きを置いた様 …
講師の若杉(大学院1年、情報・ネットワーク工学専攻)が生成AIの事例紹介を講師LTで行いました。 生成AIを「こんな場面で利用してうまくいきました」との紹介がありました。 利用の仕方や、すべてが正しいとは限らないので利用 …
講師の中里(大学院1年、情報・ネットワーク工学専攻)が計算量の話を講師LTで行いました。 講師LTで取り扱った趣旨は、情報分野で学ぶことの紹介とプログラマ―として知っておくと良いことの紹介でした。 また、前回のセキュリテ …
講師の松元(大学院1年、サイバーセキュリティを選考)が2週にわたりセキュリティに関する講師LTを行いました。 1週目には「2つの実装のうち、パスワードが漏れてしまうのはどれ?」という “挑戦状” …