• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

ペネトレーションテストとCTFに関する講師LT(Lightning Talks)を行いました!

講師の松元(大学院1年、情報学専攻)がペネトレーションテストとCTFに関する講師LTを行いました。 今回のLTでは、ペネトレーションテスターとはどんな職業なのか、またCTF(Capture the Flag)とは何かにつ …

続きを読む


教室説明会【4月13日対面・オンライン同時開催】

「電気通信大学プログラミング教室(対面教室)」と「uecプログラミング教室(オンライン教室)」では、プログラミングとコンピュータ科学を“楽しく本格的”に学べます。 初心者の方も、技術力向上を目指す方も、私たちと一緒にプロ …

続きを読む


受講生の作品を紹介します!

受講生の知久さん(高2)が「高音質音楽再生アプリ」を作成しました。 知久さんは先月から当教室に通っており、プログラミング言語であるJavaScriptなどを学びながら、高度なUIデザインの作品を作ってきました。 Flac …

続きを読む


Google Colaboratoryの紹介を講師LT(Lightning Talks)で行いました!

講師の二村(大学院1年、機械知能システム学専攻)が、Google社が提供するPythonの実行環境「Google Colaboratory」について,講師LTで紹介しました。 2週にわたり、その概要やメリット・デメリット …

続きを読む


受講生の作品を紹介します!

受講生の中村さん(大人)が「サウンドビジュアライザー」を作成しました。 中村さんは2021年から当教室に通っており、プログラミング言語であるPythonやJavaScriptなどを学びながら、UIデザインに重きを置いた様 …

続きを読む


生成AIの事例紹介を講師LT(Lightning Talks)で行いました!

講師の若杉(大学院1年、情報・ネットワーク工学専攻)が生成AIの事例紹介を講師LTで行いました。 生成AIを「こんな場面で利用してうまくいきました」との紹介がありました。 利用の仕方や、すべてが正しいとは限らないので利用 …

続きを読む