講師の中里(大学院2年、情報・ネットワーク工学専攻)が「LLMのAPIを使ってみよう!」と題して講師LTを行いました。 LLMのAPIを用いることで、LLMをアプリに組み込むことができることを紹介しました。 クイズアプリ …
講師の若杉(大学院2年、情報・ネットワーク工学専攻)が「LLMって結局何してるの?ーLLMの謎に迫るー」と題して講師LTを行いました。 LLM=大規模言語モデルについて、LLMが文章を生成する過程を実際に体験するクイズを …
LTで講師が好きなことを紹介するシリーズです。 今回は競技プログラミングを語るのが大好きな講師の谷口(学部4年)が仲間を増やそうと、「競技プログラミングをはじめよう!」と題して初めての方にも伝わるような講師LTを行いまし …
講師の松元(大学院2年、情報学専攻)が「【警告】キーボードは買うな~絶対に自分に合うキーボードを探してはいけない理由~」と題して講師LTを行いました。 松元は、なぜ自分の好みに合うキーボードを使ってはいけないのか、次の四 …
講師の若杉(大学院2年、情報・ネットワーク工学専攻)が「コンピュータが表せる数値の限界」と題して講師LTを行いました。 簡単な算数の問題の例を挙げ、コンピュータでは大きい数と小さい数を足すと、大きい数に合わせて小さい数の …
講師の若杉(大学院2年、情報・ネットワーク工学専攻)が6月1日にリニューアル版を公開した「Python入門編リニューアル開発秘話」を講師LTで行いました。 当教室のオリジナル教材の入門編を初心者の方にもわかりやすくを合言 …