▼デニス・リッチーさんはプログラミング言語の世界で最も有名な言語のひとつ「C言語」を作った人物。1941年生まれのコンピュータ科学者。デニスさんは31才のとき(1972年)にベル研究所でC言語を作りました。▼カーニハン先 …
▼カーニハン先生はデニス・リッチー氏と「プログラミング言語C」という本を書いています。本の著者だから自分も開発に携わったのだろうと思い込みがちです(私はそう思ってました)。しかしそうではありませんでした。カーニハン先生は …
▼これは、カーニハン先生がプリンストン大学の Computers in Our World というコースで取り上げる話題を網羅した本です。このコースを受講する人は「英語や政治学の専門家、歴史学者、古典学者、経済学者、音楽 …
▼カーニハン先生は1942年1月1日生まれなので、いま78歳。それで現役のプリンストン大学コンピュータサイエンス研究科のProfessorでDirector。1969年(27才)にプリンストン大学で電子工学の博士号を取得 …
▼初めてプログラミングするとき「hello, world」を表示するのがお約束。その創始者がカーニハン先生です。プリンストン大学で、文学とか政治学とかを専攻する学生に「Computers in our World」という …
3月29日は5週目につき教室はお休みです。写真は、アライアンスセンターで、左が教室会場(講師がいます)、中央が通路、右が雪の中庭。めったに見られない風景です。