講師の松元(大学院1年、サイバーセキュリティを選考)が2週にわたりセキュリティに関する講師LTを行いました。 1週目には「2つの実装のうち、パスワードが漏れてしまうのはどれ?」という “挑戦状” …
続きを読む
「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」であるITパスポート試験(iパス)。 社会人で短期でiパスの合格を目指す方に向け、①期間は3か月(2 …
続きを読む
高校3年生の大木さんが「家計簿アプリ」を作成しました。 プログラミング言語JavaScriptを使用して、実際にアプリを作りながら、プログラミングの勉強をしています。 当教室に通い始めたのは2022年で、教室に通う前はH …
続きを読む
「電気通信大学プログラミング教室(対面教室)」と「uecプログラミング教室(オンライン教室)」では、プログラミングとコンピュータ科学を“楽しく本格的”に学べます。 初心者の方も、技術力向上を目指す方も、私たちと一緒にプロ …
続きを読む
「ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験」であるITパスポート試験(iパス)。 社会人で短期でiパスの合格を目指す方に向け、①期間は3か月(2 …
続きを読む
高校2年生の杉崎さんが「単語練習帳」を作成しました。 アプリにはこのような機能があります。 ・単語帳の作成・確認・削除・検索 ・単語帳でクイズ ・間違えた問題の練習 ・単語帳のシャッフル・リセット・有効化・無効化 作成者 …
続きを読む