• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

▼令和2年度:【ストラテジ系】問3 技術経営における新事業創出のプロセスを、研究、開発、事業化、産業化の四つに分類したとき、事業化から産業化を達成し、企業の業績に貢献するためには、新市場の立上げや競合製品の登場などの障壁がある。この障壁を意味する用語として最も適切なものはどれか。

ア 囚人のジレンマ

イ ダーウィンの海

ウ ファイアウォール

エ ファイブフォース

▼上に出てきた用語の意味
【囚人のジレンマ prisoners’ dilemma】お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、というジレンマ。(IT用語辞典 e-Words)

【ダーウィンの海 Darwinian Sea】市場で行われる製品や企業間の生存競争や淘汰、環境への適応といった過程をダーウィンの進化論に重ね合わせた表現。(Wikipedia)

【ファイアウォール firewall】ネットワークの境界に設置され、内外の通信を中継・監視し、外部の攻撃から内部を保護するためのソフトウェアや機器、システムのこと。(IT用語辞典 e-Words)

【ファイブフォース分析 five forces analysis】業界における競争要因について、「事業者間の競合関係」「売り手(供給元)の交渉力」「買い手(顧客)の交渉力」という3つの内的要因と、「新規参入の脅威」「代替品の脅威」という2つの外的要因を合わせた5つの観点から分析する。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類2:経営戦略 >中分類4:技術戦略マネジメント >13. 技術開発戦略の立案・技術開発計画 >(1) 技術開発戦略・技術開発計画
〔用語例〕MOT(Management Of Technology:技術経営)、魔の川、死の谷、ダーウィンの海

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類8:経営戦略 >中分類20:技術戦略マネジメント >1. 技術開発戦略の立案 >(1)技術開発戦略 >②価値創出の三要素:技術開発を経済的価値へ結びつけるには,技術・製品価値創造(Value Creation)、価値実現(Value Delivery)、価値利益化(Value Capture)が重要であることを理解する。
〔用語例〕ダーウィンの海(Darwinian Sea)
解答イ