• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

過去問で親しむ情報知識_IP編 (648)HyperText

▼令和2年度:【テクノロジ系】問80 HyperTextの特徴を説明したものはどれか。 ア いろいろな数式を作成・編集できる機能を持っている。 イ いろいろな図形を作成・編集できる機能を持っている。 ウ 多様なテンプレー …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (647)揮発性メモリ

▼令和2年度:【テクノロジ系】問79 次の①~④のうち、電源供給が途絶えると記憶内容が消える揮発性のメモリだけを全て挙げたものはどれか。 ① DRAM ② ROM ③ SRAM ④ SSD ア ①、② イ ①、③ ウ ② …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (646)IP-VPN

▼令和2年度:【テクノロジ系】問78 通信プロトコルとしてTCP/IPを用いるVPNには、インターネットを使用するインターネットVPNや通信事業者の独自ネットワークを使用するIP-VPNなどがある。インターネットVPNは …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (645)IP電話

▼令和2年度:【テクノロジ系】問77 IP電話で使用されている技術に関する記述のうち、適切なものはどれか。 ア インターネットだけでなく、企業内LANのような閉じたネットワーク上にも構築することができる。 イ 音声をIP …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (644)MDM

▼令和2年度:【テクノロジ系】問76 従業員に貸与するスマートフォンなどのモバイル端末を遠隔から総合的に管理する仕組みであり、セキュリティの設定や、紛失時にロックしたり初期化したりする機能を持つものはどれか。 ア DMZ …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (643)IPv4

▼令和2年度:【テクノロジ系】問75 PCに設定するIPv4のIPアドレスの例として適切なものはどれか。 ア 00.00.11.aa.bb.cc イ 050-1234-5678 ウ 10.123.45.67 エ http …

続きを読む