• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

過去問で親しむ情報知識_IP編 (768)リスクアセスメント

▼平成31年度 春期分:【ストラテジ系】問1 リスクアセスメントを三つのプロセスに分けるとすると、リスクの特定、リスクの評価ともう一つはどれか。 ア リスクの移転 イ リスクの回避 ウ リスクの低減 エ リスクの分析 ▼ …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (767)マルウェア

▼令和元年度:【テクノロジ系】問100 脆弱性のあるIoT機器が幾つかの企業に多数設置されていた。その機器の1台にマルウェアが感染し、他の多数のIoT機器にマルウェア感染が拡大した。ある日のある時刻に、マルウェアに感染し …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (766)ワイルドカード

▼令和元年度:【テクノロジ系】問99 ワイルドカードに関する次の記述中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。 任意の1文字を表す”?”と、長さゼロ以上の任意の文字列を表す”*&# …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (765)ランサムウェアの狙い

▼令和元年度:【テクノロジ系】問98 攻撃者が他人のPCにランサムウェアを感染させる狙いはどれか。 ア PC内の個人情報をネットワーク経由で入手する。 イ PC内のファイルを使用不能にし、解除と引換えに金銭を得る。 ウ  …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (764)情報セキュリティの三大要素

▼令和元年度:【テクノロジ系】問97 情報セキュリティの三大要素である機密性、完全性及び可用性に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。 ア 可用性を確保することは、利用者が不用意に情報漏えいをしてしまうリスクを下げる …

続きを読む


過去問で親しむ情報知識_IP編 (763)TCO

▼令和元年度:【テクノロジ系】問96 販売管理システムに関する記述のうち、TCOに含まれる費用だけを全て挙げたものはどれか。 ① 販売管理システムで扱う商品の仕入高 ② 販売管理システムで扱う商品の配送費 ③ 販売管理シ …

続きを読む