トマス・カーツさんは、1928年生まれの数学者、コンピュータ科学者、プログラマ。1956年にプリンストン大学で博士号を取得。▼1964年にダートマス大学でジョン・ケメニー先生と一緒にBASICを開発した人物。1963年に …
ダートマス大学の英語表記はDartmouth College。Universityと言わないところに歴史的背景があります。苦い経験の歴史。設立は1769年、場所はアメリカのニューハンプシャー州のハノーバーです。ダートマス …
ジョン・ケメニーさんはトム・カーツさんと共にハイレベルプログラミング言語BASICを開発した人。1926年生まれのコンピュータ科学者、教育者。カーニハン先生(4月10日のブログで紹介)と同じくプリンストン大学で博士号を取 …
プログラミング教室であるいは家で生徒がコードを書きます。コードを実行しようとすると・・・動いてくれません。エラーが発生。エラーを引き起こす原因をバグbugといいます。その原因を取り除くことデバッグdebugといいます。▼ …
グレース・ホッパーさんは、COBOLを開発した人。1906年生まれのコンピュータ科学者、数学博士、アメリカ海軍少将。▼1940~50年代は、コンピュータ(CPU)の種類ごとにプログラムを作る必要がありました。しかも、扱い …
1950年代に登場したハイレベル・プログラミング言語でFORTRANと並んで有名なものにCOBOL(Common Business Oriented Language)があるので、紹介します。Common Busines …