LTで講師が好きなことを紹介するシリーズです。 今回は競技プログラミングを語るのが大好きな講師の谷口(学部4年)が仲間を増やそうと、「競技プログラミングをはじめよう!」と題して初めての方にも伝わるような講師LTを行いまし …
受講生の山﨑さん(高2)が約半年をかけてPythonで「Flappy BirdをプレイするAI」を開発しました。 Flappy Birdは、プレイヤーが画面をタップして鳥を操作し、土管の間を通り抜けてハイスコアを目指すゲ …
受講生の新庄さん(中1)が「素因数分解プログラム」を作成しました。 新庄さんは2025年1月から当教室に通い始め、Pythonの入門教材を終わらせると、算数に関するプログラムを小さいものからコツコツとたくさん開発してきま …
講師の松元(大学院2年、情報学専攻)が「【警告】キーボードは買うな~絶対に自分に合うキーボードを探してはいけない理由~」と題して講師LTを行いました。 松元は、なぜ自分の好みに合うキーボードを使ってはいけないのか、次の四 …
講師の若杉(大学院2年、情報・ネットワーク工学専攻)が「コンピュータが表せる数値の限界」と題して講師LTを行いました。 簡単な算数の問題の例を挙げ、コンピュータでは大きい数と小さい数を足すと、大きい数に合わせて小さい数の …