• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

計算機の画期は、 1940年代アメリカの「微分解析機まで」と「ENIACから」と見る

▼今回は、computer(計算機)の画期、アナログからデジタルに変わる歴史的な時期と「代表者」に着目した。ブッシュさんの微分解析機は、もともとは弾道計算のために作られたものではない。しかし、WWIIが始まって計算パワー …

続きを読む


解析機関から現代コンピュータの祖までのあらましVer.1

▼今回は、バベッジさんの解析機関からプログラム内蔵方式のコンピュータEDSACまでの話題をピックアップしてみた。参考にしたのはWikipediaの「コンピュータ」の「歴史」のところ。それとこれまで取り上げてきたコンピュー …

続きを読む


電気通信と計算機&ネットワークの出来事を眺めてみた

▼今回の表の狙いは、電気通信と計算機・ネットワークの発展の経緯を並べて頭を整理すること。まず両者の関係は、電気通信が「土台」。計算機・ネットワークは土台の上で我われの経済や暮らしを便利快適にしてくれていることが分かる(そ …

続きを読む