• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

5月17日 14:00 オンライン教室説明会

初心者がプログラミングやWebページの作り方、そしてコンピュータ科学を楽しく本格的に学べる電気通信大学プログラミング教室の6月入学の生徒募集オンライン説明会を開きます。 日時 2020年5月17日(日曜日)14時00分か …

続きを読む


ビャーネ・ストロヴストルップ氏 C++

ビャーネ・ストロヴストルップさんは、C++を開発した人。1950年、デンマーク生まれのコンピュータ科学者。ケンブリッジ大学で博士号を取得。▼1979年にアメリカのベル研究所に入り、大規模プログラミング研究部門でC++の開 …

続きを読む


トマス・カーツ氏 ダートマスBASICの共同開発者

トマス・カーツさんは、1928年生まれの数学者、コンピュータ科学者、プログラマ。1956年にプリンストン大学で博士号を取得。▼1964年にダートマス大学でジョン・ケメニー先生と一緒にBASICを開発した人物。1963年に …

続きを読む


ダートマス大学

ダートマス大学の英語表記はDartmouth College。Universityと言わないところに歴史的背景があります。苦い経験の歴史。設立は1769年、場所はアメリカのニューハンプシャー州のハノーバーです。ダートマス …

続きを読む


ジョン・ケメニー氏 BASIC

ジョン・ケメニーさんはトム・カーツさんと共にハイレベルプログラミング言語BASICを開発した人。1926年生まれのコンピュータ科学者、教育者。カーニハン先生(4月10日のブログで紹介)と同じくプリンストン大学で博士号を取 …

続きを読む


バグ bug と デバッグ debug

プログラミング教室であるいは家で生徒がコードを書きます。コードを実行しようとすると・・・動いてくれません。エラーが発生。エラーを引き起こす原因をバグbugといいます。その原因を取り除くことデバッグdebugといいます。▼ …

続きを読む