• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

インターネットの神 R・カーン氏

1967年の段階では、DARPAのテイラーさんがコンピュータ同士を接続する話を持ち出すと、接続拠点になる人から研究の妨げになるから嫌だと言われた。それから5年後、カーンさんはコンピュータ接続のメリットや可能性を接続拠点の …

続きを読む


世界で初めてコンピュータで通信した神 L・クラインロック氏

インターネットの構想を立てたリックライダーさん(7月14日)、人を揃えたテイラーさん(7月7日)、技術的環境を整えたロバーツさん(7月14日)、そしてついに世界で初めてコンピュータでメッセージの送信に成功したのがクライン …

続きを読む


インターネットの祖先ARPANET完成の神 L・ロバーツ氏

インターネットは一日にしてならず。ARPAが必要だった。リックライダーさんからテイラーさん、そしてロバーツさんという流れが必要だった。リックライダーさんの「銀河間コンピュータネットワーク」という魅力的なタイトルの論文に惹 …

続きを読む


コンピュータ社会のビジョナリー神 J・リックライダー氏

コンピュータ通信のビジョンを持ち、実現できそうな開発者を選び予算を配分した。1960年代にアメリカ国防総省ARPAの研究部門長になり、大学や研究所の開発プロジェクトに資金をつけた。人・技術・将来を見るセンスが卓越していた …

続きを読む


GUIの神 I・サザランド氏

人とパソコンのコミュニケーション方法には、黒い画面に文字を打ち込む方式と、ウィンドウが出るグラフィックな方式の二つがある。前者がCUI、後者がGUI。UIとはユーザー・インターフェースのこと。Cはキャラクタ(文字)のこと …

続きを読む


Illustratorのアドビ社を共同設立した神 C・ゲシキ氏

もしゼロックスがInterPress(PostScriptの前身)を商業化していたら、ゲシキさんもワーノックさんもアドビ社を作らなかったかも知れない。でもゼロックスはそうしなかった。だから、二人はアドビを作りAppleに …

続きを読む