• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

▼令和元年度:【テクノロジ系】問62 下から上へ品物を積み上げて、上にある品物から順に取り出す装置がある。この装置に対する操作は、次の二つに限られる。
 PUSH x:品物xを1個積み上げる。
 POP:一番上の品物を1個取り出す。

最初は何も積まれていない状態から開始して、a、b、cの順で三つの品物が到着する。一つの装置だけを使った場合、POP操作で取り出される品物の順番としてあり得ないものはどれか。

ア a、b、c

イ b、a、c

ウ c、a、b

エ c、b、a

▼上に出てきた用語の意味
【スタック stack】最も基本的なデータ構造の一つ。要素が入ってきた順に一列に並べ、後に入れた要素から順に取り出すという規則で出し入れを行うもの。(IT用語辞典 e-Words)

【プッシュとポップ push, pop】スタックの場合、プッシュするとデータは末尾に追加され、ポップすると末尾のデータが取り出される。最も新しく追加したものから順に取り出す方式を「LIFO」(Last-In First-Out/後入れ先出し)という。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類 7:基礎理論 > 中分類 14:アルゴリズムとプログラミング > 36. データ構造 > (1) データ及びデータ構造

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類 1:基礎理論 > 中分類 2:アルゴリズムとプログラミング > 1.データ構造 > (2)データ構造の種類 > ③ スタックとキュー
解答ウ