• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼令和元年度:【マネジメント系】問39 共通フレームの定義に含まれているものとして、適切なものはどれか。

ア 各工程で作成する成果物の文書化に関する詳細な規定

イ システムの開発や保守の各工程の作業項目

ウ システムを構成するソフトウェアの信頼性レベルや保守性レベルなどの尺度の規定

エ システムを構成するハードウェアの開発に関する詳細な作業項目

▼上に出てきた用語の意味
【共通フレーム SLCP-JCF:Software Life Cycle Process Japan Common Frame】ソフトウェア開発とその取引の適正化に向けて、それらのベースとなる作業項目を一つ一つ定義し、標準化したもの。 SLCP(Software Life Cycle Process)がある。(IPシラバス)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類 4:開発技術 > 中分類 9:ソフトウェア開発管理技術 > 26. 開発プロセス・手法 > (4) 開発プロセスに関するフレームワーク > ① 共通フレーム

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類 7:システム戦略 > 中分類 17:システム戦略 > 1.情報システム戦略 >(4)フレームワーク
解答イ