• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

▼令和4年度:問20 あるデータを表現するために、1個のJANコードか1個のQRコードのどちらかの利用を検討する。表現できる最大のデータ量の大きい方を採用する場合、検討結果として、適切なものはどれか。

ア JANコードを採用する。

イ QRコードを採用する。

ウ 表現する内容によって最大のデータ量は変化するので決められない。

エ 表現できる最大のデータ量は同じなので決められない。

▼上に出てきた用語の意味
【JANコード Japan Article Number code】日本工業規格(JIS)に定められている、商品識別番号とバーコードの規格。13桁のコードは日本の国コードである「49」または「45」で始まり、5桁または7桁のメーカーコード(GS1事業者コード)、5桁または3桁の商品コード、1桁のチェックデジットが続く。(IT用語辞典 e-Words)

【QRコード Quick Response code】データを平面上の正方形の領域に表された図形パターンで表すことができる2次元コードの方式の一つ。記録できる情報量はバージョン40で最大23,648ビット。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類1:企業と法務 >中分類2:法務 >8. 標準化関連 >(2) IT における標準化の例
〔用語例〕JAN コード、QR コード

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類9:企業と法務 >中分類23:法務 >5. 標準化関連 >(5)データの標準
〔用語例〕JAN コード、QR コード
解答イ