• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼令和2年度:問31 利用者と提供者をマッチングさせることによって、個人や企業が所有する自動車、住居、衣服などの使われていない資産を他者に貸与したり、提供者の空き時間に買い物代行、語学レッスンなどの役務を提供したりするサービスや仕組みはどれか。

ア クラウドコンピューティング

イ シェアリングエコノミー

ウ テレワーク

エ ワークシェアリング

▼上に出てきた用語の意味
【クラウドコンピューティング cloud computing】コンピュータの機能や処理能力、ソフトウェア、データなどをインターネットなどの通信ネットワークを通じてサービスとして呼び出して遠隔から利用すること。(IT用語辞典 e-Words)

【シェアリングエコノミー sharing economy】インターネットを介して個人間で財産の貸し借りや共有、能力の提供などが容易になることで創出される新たな経済。(IT用語辞典 e-Words)

【テレワーク telework】コンピュータや通信回線などを利用して、勤務先のオフィス以外の場所で仕事をすること。(IT用語辞典 e-Words)

【ワークシェアリング work-sharing】働く人の数を増減させる代わりに一人あたりの労働時間を増減させるようにしたり、一人が長時間働いてこなしていた仕事を複数人が短時間ずつ働くことで代替するような施策や政策。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

 

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類3:システム戦略 >中分類6:システム戦略 >19. 業務プロセス >(3) IT の有効活用 >② コミュニケーションのためのシステム利用
〔用語例〕シェアリングエコノミー

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類8:経営戦略 >中分類21:ビジネスインダストリ >3. e-ビジネス >(3)ソーシャルメディア
〔用語例〕シェアリングエコノミー
解答イ