• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼令和3年度:問72 IoTデバイスとIoTサーバで構成され、IoTデバイスが計測した外気温をIoTサーバへ送り、IoTサーバからの指示で窓を開閉するシステムがある。このシステムのIoTデバイスに搭載されて、窓を開閉する役割をもつものはどれか。

ア アクチュエータ

イ エッジコンピューティング

ウ キャリアアグリゲーション

エ センサ

▼上に出てきた用語の意味
【アクチュエータ actuator】電気・空気圧・油圧などのエネルギーを機械的な動きに変換し、機器を正確に動かす駆動装置のこと(IoT用語辞典 キーエンス)

【エッジコンピューティング edge computing】ネットワークに多数の端末が接続されたシステムにおける処理形態の分類の一つ。端末自身あるいは端末に近い場所にあるサーバが情報の集約や処理などを行う方式。(IT用語辞典 e-Words)

【キャリアアグリゲーション carrier aggregation】無線通信を高速化する手法のひとつ。複数の搬送波による通信を一体的に運用する方式。(IT用語辞典 e-Words)

【センサ sensor】自然現象や対象の物理状態の変化などを捉え、信号やデータに変換して出力する装置や機器。光、音、温度、湿度、気圧、接触、圧力、電気、磁気、距離、速度、加速度、角速度、物質の濃度ほか。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類8:コンピュータシステム >中分類15:コンピュータ構成要素 >42. 入出力デバイス >(2) IoT デバイス:IoT システムにおけるIoT デバイスの役割や構成要素、特徴
〔用語例〕アクチュエータ(DC モータ、油圧シリンダ、空気圧シリンダほか)

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類1:基礎理論 >中分類1:基礎理論 >5.計測・制御に関する理論 >(2)制御に関する理論 >② センサ・アクチュエータの種類と動作特性:コンピュータ制御では、制御対象の光、温度、圧力などの状態をセンサで検出し、コンピュータが判断して、アクチュエータを通じて電動、油圧、水圧、空気圧などの機械的な動作に変換し、制御対象を一定の状態に保つなどの制御の必要性、基本的な仕組みを理解する。
〔用語例〕光学センサ、赤外線センサ、磁気センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ、超音波センサ、温度センサ、湿度センサ、圧力センサ、ひずみゲージ、サーミスタ、ホール素子、モータ
解答ア