• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼令和3年度:問57 CPU、主記憶、HDDなどのコンピュータを構成する要素を1枚の基板上に実装し、複数枚の基盤をラック内部に搭載するなどの携帯がある。省スペース化を実現しているサーバを何と呼ぶか。

ア DNSサーバ

イ FTPサーバ

ウ Webサーバ

エ ブレードサーバ

▼上に出てきた用語の意味
【サーバ server】コンピュータネットワークにおいて、他のコンピュータに対し、自身の持っている機能やサービス、データなどを提供するコンピュータのこと。(IT用語辞典 e-Words)

【DNSサーバ DNS server】インターネットなどのIPネットワーク上で、あるドメイン名についての情報を管理したり、ドメイン名(ホスト名)とIPアドレスの変換を行うコンピュータ。(IT用語辞典 e-Words)

【FTPサーバ FTP server】FTP(File Transfer Protocol:ファイル転送プロトコル)を利用してファイルの送受信を行うサーバソフトウェア。FTPサーバソフトが動作しているサーバコンピュータ。(IT用語辞典 e-Words)

【Webサーバ web server】Webシステム上で、利用者側のコンピュータに対しネットワークを通じて情報や機能を提供するコンピュータおよびソフトウェアのこと。(IT用語辞典 e-Words)

【ブレードサーバ blade server】一枚の電子基板にコンピュータとして必要な要素を実装し、必要な枚数を接続して構成するサーバ専用機。構成要素の単位となる小型の基板を「ブレード」(blade)という。これは「刃」という意味で、薄く細長い形をしたサーバ基板の形を刃に見立てた表現である。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類8:コンピュータシステム >中分類18:ハードウェア >49. ハードウェア(コンピュータ・入出力装置) >(1) コンピュータ:代表的なコンピュータの種類と特徴
〔用語例〕サーバ

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類2:コンピュータシステム >中分類4:システム構成要素 > 2.システムの評価指標 >(1)システムの性能特性と評価 >② キャパシティプランニング:キャパシティプランニングの目的、考え方、システムに求められる処理の種類、量、処理時間などを検討し、性能要件からサーバ、ストレージなどの性能諸元を見積り、システムの性能を継続的に把握、評価するという基本的な手順を理解する。
解答エ