• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼令和3年度:問48 既存のプログラムを、外側から見たソフトウェアの動きを変えずに内部構造を改善する活動として、最も適切なものはどれか。

ア テスト駆動開発

イ ペアプログラミング

ウ リバースエンジニアリング

エ リファクタリング

▼上に出てきた用語の意味
【テスト駆動開発 TDD: Test-Driven Development】ソフトウェア開発の手法の一つで、プログラム本体より先にテストコードを書き、そのテストに通るように本体のコードを記述していく方式。(IT用語辞典 e-Words)

【ペアプログラミング pair programming】コンピュータプログラムの作成(プログラミング)作業を常に二人一組で行う手法。(IT用語辞典 e-Words)

【リバースエンジニアリング reverse engineering】出荷された製品を入手して分解や解析などを行い、その動作原理や製造方法、設計や構造、仕様の詳細、構成要素などを明らかにすること。(IT用語辞典 e-Words)

【リファクタリング refactoring】ソフトウェア開発において、プログラムの動作や振る舞いを変えることなく、内部の設計や構造を見直し、コードを書き換えたり書き直したりすること。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類4:開発技術 >中分類9:ソフトウェア開発管理技術 >26. 開発プロセス・手法 >(3) アジャイル:迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う軽量な開発手法。アジャイル開発に関連する基本的な用語
〔用語例〕リファクタリング

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類4:開発技術 >中分類13:ソフトウェア開発管理技術 >1.開発プロセス・手法 >(1)ソフトウェア開発手法 >② アジャイル:迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う軽量な開発手法 >(a)アジャイルの概要:アジャイルソフトウェア開発手法の種類などを理解。
〔用語例〕リファクタリング
解答エ