▼令和3年度:問37 システムの利用者が当初の予定よりも増えてシステムのレスポンスが悪化したので、増強のためにサーバを1台追加することにした。動作テストが終わったサーバをシステムに組み入れて稼働させた。この作業を実施するITサービスマネジメントのプロセスとして、適切なものはどれか。
ア インシデント管理
イ 変更管理
ウ 問題管理
エ リリース及び展開管理
▼上に出てきた用語の意味
【ITサービスマネジメント ITSM: IT Service Management】ITシステムの提供を利用者の目的遂行を支援する「ITサービス」と捉え、その提供や運用、管理、改善などを組織的に行うこと。
特に重視されるのはITサービスの運用プロセスである。
「インシデント管理」利用者に対するサービスの中断に対応する
「問題管理」インシデントの原因を調査・排除する
「変更管理」サービスの構成要素の変更や更新を体系立てて行う
「構成管理」サービスの構成要素の構成や設定、状態を把握する
「サービスデスク」ITに関する総合的な窓口
といった要素で構成される。(IT用語辞典 e-Words)
【ITIL IT Infrastructure Library】ITインフラストラクチャ・ライブラリ。情報システムの運用・管理業務についての体系的なガイドラインの一つ。イギリス政府商務局(OGC:Office of Government Commerce)が発行している。利用者が情報機器などを使って目的を遂行できる状態を維持することを「ITサービス」と捉え、その適切な維持、管理のための方法論をまとめている。(IT用語辞典 e-Words)
▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。
表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。
▼IPのシラバスでの位置付け
大分類6:サービスマネジメント >中分類11:サービスマネジメント >28. サービスマネジメント >(2) ITIL:サービスマネジメントのフレームワークとして,ITIL(Information Technology Infrastructure Library)がある
▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類6:サービスマネジメント >中分類15:サービスマネジメント >1.サービスマネジメント >(3)ITIL:サービスマネジメントのフレームワークで,現在,デファクトスタンダードとして世界で活用されているITIL(Information Technology Infrastructure Library)のあらましを理解する。
〔用語例〕ITIL
解答エ