• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

▼令和3年度:問34 SCMの導入による業務改善の事例として、最も適切なものはどれか。

ア インターネットで商品を購入できるようになったので、販売チャネルの拡大による売上増が見込めるようになった。

イ 営業担当者がもっている業務情報や営業ノウハウをデータベースで管理するようにしたので、それらを営業部門全体で共有できるようになった。

ウ ネットワークを利用して売上情報を製造元に伝達するようにしたので、製造元が製品をタイムリーに生産し、供給できるようになった。

エ 販売店の売上データを本部のサーバに集めるようにしたので、年齢別や性別の販売トレンドの分析ができるようになった。

▼上に出てきた用語の意味
【SCM :Supply Chain Management】自社内あるいは取引先との間で受発注や在庫、販売、物流などの情報を共有し、原材料や部材、製品の流通の全体最適を図る管理手法。また、そのための情報システム。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類2:経営戦略 >中分類3:経営戦略マネジメント >12. 経営管理システム >(1) 経営管理システム:経営管理システムに関する基本的な用語と考え方
〔用語例〕SCM(Supply Chain Management:供給連鎖管理)

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類8:経営戦略 >中分類19:経営戦略マネジメント >4.経営管理システム >(1)経営管理システム:経営管理システムには、全社を対象としたシステム、特定の部内を対象としたシステムなどがあることを理解する。また、経営戦略実現のための代表的な経営管理システムに経営者の意思決定支援を行うシステムや事業活動の統合管理などを行うシステムがある。
〔用語例〕SCM
解答ウ