• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼令和3年度:問13 FinTechの事例として、最も適切なものはどれか。

ア 銀行において、災害や大規模障害が発生した場合に勘定系システムが停止することがないように、障害発生時には即座にバックアップシステムに切り替える。

イ クレジットカード会社において、消費者がクレジットカードの暗証番号を規定回数連続で間違えて入力した場合に、クレジットカードを利用できなくなるようにする。

ウ 証券会社において、顧客がPCの画面上で株式売買を行うときに、顧客に会った投資信託を提案したり自動で資産運用を行ったりする、ロボアドバイザのサービスを提供する。

エ 損害保険会社において、事故の内容や回数に基づいた等級を設定しておき、インターネット自動車保険の契約者ごとに、1年間の事故履歴に応じて等級を上下させるとともに、保険料を変更する。

▼上に出てきた用語の意味
【FinTech フィンテック】金融と情報・通信技術を融合して産み出された、従来にない新しいサービスやシステムの総称。“Finance”(金融)と“Technology”(技術)を組み合わせた造語。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類2:経営戦略 >中分類5:ビジネスインダストリ >16. e-ビジネス >(1) 電子商取引 >② 電子商取引の分類:電子商取引の種類
〔用語例〕フィンテック(FinTech)

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類8:経営戦略 >中分類21:ビジネスインダストリ >3.e-ビジネス >(1)EC(Electronic Commerce:電子商取引) >② 電子決済システム:電子決済システムの仕組み,特徴を理解する。また,電子マネーの種類,金融取引との関連を理解する。
〔用語例〕フィンテック(FinTech)
解答ウ