• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼平成29年度秋期:問69 サプライチェーンマネジメントを説明したものはどれか。

ア 購買、生産、販売及び物流を結ぶ一連の業務を、企業内、企業間で全体最適の視点から見直し、納期短縮や在庫削減を図る。

イ 個人が持っているノウハウや経験などの知的資産を組織全体で共有して、創造的な仕事につなげていく。

ウ 社員のスキルや行動特性を把握し、人事戦略の観点から適切な人員配置・評価などのマネジメントを行う。

エ 多様なチャネルを通じて集められた顧客情報を一元化し、活用することによって、顧客との関係を密接にしていく。

▼上に出てきた用語の意味
【サプライチェーンマネジメント Supply Chain Management】自社内あるいは取引先との間で受発注や在庫、販売、物流などの情報を共有し、原材料や部材、製品の流通の全体最適を図る管理手法。また、そのための情報システム。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
中分類3:経営戦略マネジメント >12. 経営管理システム >(1) 経営管理システム:経営管理システムに関する基本用語
〔用語例〕SCM(Supply Chain Management:供給連鎖管理)

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
中分類17:システム戦略 >1.情報システム戦略 >(1)情報システム戦略 >⑥ 個別の開発計画(個別計画):情報システム化基本計画に従って優先順位を明確にして個別の開発計画(個別計画)
を立案する。企業の戦略性を向上させるシステム。
〔用語例〕SCM
解答ア