• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼平成30年度春期:問70 ナレッジマネジメントを説明したものはどれか。

ア 企業内に散在している知識を共有化し、全体の問題解決力を高める経営を行う。

イ 迅速な意思決定のために、組織の階層をできるだけ少なくしたフラット型の組織構造によって経営を行う。

ウ 優れた業績を上げている企業との比較分析から、自社の経営革新を行う。

エ 他社にはまねのできない、企業独自のノウハウや技術などの強みを核とした経営を行う。

▼上に出てきた用語の意味
【ナレッジマネジメント KM:knowledge management】一人ひとりの従業員の持つ業務上有用な知識(ナレッジ)を部門内や組織全体で蓄積・共有し、従業員の能力の向上や業務の効率向上に繋げる手法。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
中分類3:経営戦略マネジメント >12. 経営管理システム >(1) 経営管理システム
〔用語例〕ナレッジマネジメント

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
中分類19:経営戦略マネジメント >4.経営管理システム >(1)経営管理システム
〔用語例〕KM(Knowledge Management:ナレッジマネジメント)
解答ア