• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

▼平成30年度秋期:問71 IoTの構成要素に関する記述として、適切なものはどれか。

ア アナログ式の機器を除く、ディジタル式の機器が対象となる。

イ インターネット又は閉域網に接続できる全てのものが対象となる。

ウ 自律的にデータを収集してデータ分析を行う機器だけが対象となる。

エ 人や生物を除く、形のある全てのものが対象となる。

▼上に出てきた用語の意味
【IoT Internet of Things】コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
中分類5:ビジネスインダストリ >17. IoT システム・組込みシステム >(1) IoT を利用したシステム:近年の技術の進展に伴うIoT を利用した代表的なシステムの例、それらに用いられている基本的な技術や機器の名称
〔用語例〕ドローン、AR グラス・MR グラス・スマートグラス、スマートスピーカ、コネクテッドカー、自動運転、CASE(Connected、Autonomous、Shared & Services、Electric)、MaaS(Mobility as a Service)、ワイヤレス給電、ロボット(産業用、医療用、介護用、災害対応用ほか)、IoT がもたらす効果(監視、制御、最適化、自律化)、クラウドサービス、スマートファクトリー、マシンビジョン、HEMS(Home Energy Management System)

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
中分類21:ビジネスインダストリ >1.ビジネスシステム >(2)基幹業務支援システム及び業務パッケージ
〔用語例〕IoT(Internet of Things)
解答イ