• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

【2021年3月25日、問題を追加】

▼情報技術のクライマックスのひとつである暗号。コンピュータに直接関係する暗号と言えばドイツ軍が使ったエニグマ。そして解読に挑戦したイギリス軍の暗号学校のメンバー、そしてアラン・チューリングさん。チェスが上手かったり、ほぼみなさん数学者で、魅力にあふれる人たちぞろい。

▼そして今日。コンピュータの性能と通信技術の向上で暗号技術の重要度はとても高い状態が続いている。昔、日本に稲作の技術が伝来したとき一緒に酒造り技術も入ったと聞いたことがある。コンピュータ技術と暗号技術の関係も似たところがある。

▼Iパスの過去問で、暗号分野の話題に触れてみよう。

問97 公開鍵暗号方式では、暗号化のための鍵と復号のための鍵が必要となる。4人が相互に通信内容を暗号化して送りたい場合は、全部で8個の鍵が必要である。このうち、非公開にする鍵は何個か。

ア 1
イ 2
ウ 4
エ 6

(Iパス・令和2年度10月、解答ウ)

問99 無線LANにおいて、PCとアクセスポイント間の電波傍受による盗聴の対策として、適切なものはどれか。

ア MACアドレスフィルタリングを設定する。
イ アクセスポイントからのESSID通知を停止する。
ウ アクセスポイントのESSIDを推定しにくい値に設定する。
エ セキュリティの設定で、WPA2を選択する

(Iパス・令和2年度10月、解答エ)

問70 大文字の英字から成る文字列の暗号化を考える。暗号化の手順と例は次のとおりである。この手順で暗号化した結果が”EGE”であるとき、元の文字列はどれか。

ア BED
イ DEB
ウ FIH
エ HIF

(Iパス・令和元年度秋期、解答イ)

問93 ディジタル署名やブロックチェーンなどで利用されているハッシュ関数の特徴に関する、次の記述中のa, bに入れる軸の適切な組み合わせはどれか。

ハッシュ関数によって、同じデータは(a)ハッシュ値に変換され、変換後のハッシュ値から元のデータを復元することが(b)。

(Iパス・令和元年度秋期、解答ウ)

問74 無線LANの暗号化方式であり、WEPでは短い時間で暗号が解読されてしまう問題が報告されたことから、より暗号強度を高めるために利用が推奨されているものはどれか。

ア ESSID
イ HTTPS
ウ S/MIME
エ WPA2

(Iパス・平成31年度春期、解答エ)

問75 AさんはBさんだけに伝えたい内容を書いた電子メールを、公開鍵暗号方式を用いてBさんの鍵で暗号化してBさんに送った。この電子メールを復号するため必要な鍵はどれか。

ア Aさんの公開鍵
イ Aさんの秘密鍵
ウ Bさんの公開鍵
エ Bさんの秘密鍵

(Iパス・平成31年度春期、解答エ)

問89 次のうち、無線LANで使用される暗号化規格はどれか。

ア cookie
イ ESSID
ウ MIME
エ WPA2

(Iパス・平成30年度秋期、解答エ)

問62 電子証明書を発行するときに生じた秘密鍵と公開鍵の鍵ペアのうち、秘密鍵が漏えいした場合の対処として、適切なものはどれか。

ア 使用していた鍵ペアによる電子証明書を再発行する。
イ 認証局に電子証明書の失効を申請する。
ウ 有効期限切れによる再発行時に、新しく生成した鍵ペアを使用する。
エ 漏えいしたのは秘密鍵だけなので、電子証明書をそのまま使用する。

(Iパス・平成30年度秋期、解答イ)

問89 次のうち、無線LANで使用される暗号化規格はどれか。

ア cookie
イ ESSID
ウ MIME
エ WPA2

(Iパス・平成30年度秋期、解答エ)

問93 公開鍵暗号方式を利用した処理と、その処理に使用する公開鍵の組合せa~cのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

ア a, b
イ a, c
ウ b
エ b, c

(Iパス・平成30年度秋期、解答エ)