▼なぜアメリカでコンピュータとネットワークが発達したのか? ヴァネバー・ブッシュさんがMemexというビジョンを描いた。それに触発されてサザランドさんがビジョンをSketchpadという形に表出して博士論文にした。その指導教員がクロード・シャノンさん。表題のクエスチョンに対する答えは、「千両役者がつながって出てくる仕組みがあったから」ではないか。好循環が生まれる仕組みがあるから、良い人が出たときにイノベーションの促進が一気に進む。
▼博士になったあと、ブッシュさんと同じくビジョナリーのリックライダーさん(11月7日)のご指名を受けてIPTOで後任になる。リックライダーさんの方針に沿って資金配分を行った。特にタイムシェアリングシステムとAIに集中投資して芽吹きを後押しする。
▼教育でもパソコンの父となる人やピクサーの創業者、アドビの創業者ほかを輩出している。リックライダーさんが後任にサザランドさんを指名した、ということも好循環を持続する鍵だった。
アイバン・サザランド Ivan Edward Sutherland 1938- 計算機科学者
1938年、ネブラスカ州生まれ。父親は土木技師の博士。母親は教師。アイバンというロシア的な名前をつけたのは母親の趣味(両親はスコットランドとニュージーランドの出身でロシアではない)。
1939年(1才)WWII。
1945年(7才)WWII終戦。
教育
1950年(12才)教育用コンピュータ「SIMON」で初めてコンピュータを経験。SIMON用の除算プログラムを作成。この除算ソフトはSIMONで使えるプログラムの中で最も長いものになった。プログラムを書ける数少ない生徒として認知。
1955年(17才)NYのスカースデール高校を卒業。奨学金を得てカーネギーメロン大学に入学。
1956年(18才)磁気ドラムメモリを作成。
1959年(21才)カーネギーメロン大学でB.S. (electrical engineering)
1960年(22才)カリフォルニア工科大学でM.S. (electrical engineering)
MITの電子技術研究所、リンカーン研究所で研究(62年まで)。
1963年(25才)MITで Ph.D. (electrical engineering) 。指導教員は「情報理論の父」クロード・シャノン先生(8月1日)。テーマは Sketchpad, A Man-Machine Graphical Communication System。ヴァネヴァー・ブッシュさん(10月26日)の Memexの影響を受けたもの。GUI(graphical user interface)の起源。米軍(ミシガン大学とNational Security Agency)で研究。
1966年(28才)ハーバード大学でHonorary M.A.
活動
1964年(26才)アメリカ国防総省国防高等研究計画局DARPAのInformation Processing Techniques Office (IPTO)でリックライダーさんの後任。コンピュータの研究開発に年間15億円の予算を配分した。
1965年(27才)ハーバード大学でAssociate Professor 準教授(電気工学、68年まで)。
1968年(30才)ユタ大学で教授 Professor of Computer Science(74年まで)。教え子にアラン・ケイ(7月4日)さんやエドウィン・キャットマルさん(ピクサーの創業者。7月30日)さんら。同僚のデービッド・C・エバンスさんとエバンスサザランド社Evans & Sutherland Computer Corporationを設立。ジョン・ワーノックさん(アドビシステムズ社の創業者。7月10日)とジム・クラークさん(シリコングラフィックス社の創業者。7月29日日)が勤務。
1974年(36才)RAND Corporation。カリフォルニア工科大学コンピュータ科学部でFletcher Jones Professor of Computer Science and Head。計算機科学部門の創設に尽力。
1980年(42才)Sutherland, Sproull and Associatesの共同設立者、副社長。博士論文が Sketchpad: A Man-Machine Graphical Communication System として再版。
1988年(50才)Sketchpadで始めたCG分野の開拓と貢献によりチューリング賞を受賞。
1990年(52才)Sun MicrosystemsでFellow 兼 副社長。
2005年(67才)カリフォルニア大学バークレー校でVisiting Scholar(2008年まで)。
2006年(68才)結婚。
2008年(70才)ポートランド州立大学Asynchronous研究センターで客員研究者。
2012年(74才)京都賞を受賞。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
https://amturing.acm.org/award_winners/sutherland_3467412.cfm