• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

アタナソフ&ベリー・コンピュータ Atanasoff–Berry computer (ABC) は、世界初のコンピュータのひとつ。1937年に考案され、1939–42年にアイオア州立大学で数学物理教授J・V・アタナソフ先生と院生のC・ベリーさんによって制作された。

当初の目的は一次方程式を解くことだった。その目的は1942年には達成された。しかし、第二次大戦のため研究活動が中断。このためABCは多くの人に知られる機会を失った。しかし1960年代に「再発見」された。

特長
二進数を採用
機械部品なし、全て電子部品を使用
計算装置と記憶装置が区分
重量 320kg
真空管 300本
配線の長さ 1.6km
プログラム内蔵式ではない

http://www.aries.net/demos/Hardware/unit1/lesson02/lesson02_3.html
https://en.wikipedia.org/wiki/Atanasoff%E2%80%93Berry_computer
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%95%26%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

The Atanasoff-Berry Computer Replica
https://www.youtube.com/watch?v=MdeQx4I3iHw