• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

ハーマン・ホレリスさんは、1860年ニューヨーク生まれの事業家・発明家・統計家。
ドイツから移民した教授の息子。15才で地元のCity College of New Yorkに入学、1879年、19才でコロンビア大学の鉱山学科を卒業。1882年、MITで機械工学を教えながら、パンチカードの実験をする。1884年には大学を離れ、米国統計局で働き始める。ここでパンチカードを使った集計装置で特許を取得。1889年に、An Electric Tabulating System という論文を書き、1890年、30才でコロンビア大の博士号を取得。▼ホレリスさんは、統計局にいるときから、集計装置をThe Hollerith Electric Tabulating Systemと自分の名前を付けて事業にしていた。この装置を使うとそれまで8年かかっていた統計のとりまとめ作業が6年で済んだ。ホレリスさんは1896年(36才)でTabulating Machine Companyを創業、1905年(45才)でTabulating Machine Companyと社名を変更。改良を重ねながら同社の製品は、カナダ、イギリス、ヨーロッパ各国、ロシア、南米など世界中の統計局に普及した。▼1911年(51才)のとき、他の会社と合併して Computing-Tabulating-Recording Company (CTR)をつくる。トマス・ワトソンさんを社長に迎えたCTRは1924年にInternational Business Machines Corporation (IBM)に名称を変更して今に至る。

▲パンチカード。

https://en.wikipedia.org/wiki/Herman_Hollerith https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%B9