• 電気通信大学、プログラミング教室、東京都調布市

ビャーネ・ストロヴストルップさんは、C++を開発した人。1950年、デンマーク生まれのコンピュータ科学者。ケンブリッジ大学で博士号を取得。▼1979年にアメリカのベル研究所に入り、大規模プログラミング研究部門でC++の開発に着手。1985年から公開。デニス・リッチーさんがC言語を開発してから12年後ですね。C++は非営利の利用者は郵送料だけでコードを入手できました。▼カーニハン先生によると「私たちが今日、自分のコンピュータ上で使用している主要なプログラムのほとんどは、CまたはC++で書かれて」いるそうです。例としてマイクロソフトのWordはCとC++で、UnixとLinuxはCで、ChromeはC++で書かれている、と紹介しています。▼ストロヴストルップさんは、C++ standards committeeの創設メンバーにして現在も継続的に活動中です。

https://en.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B http://www.stroustrup.com/ https://en.wikipedia.org/wiki/Bjarne_Stroustrup https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%83%E3%83%97

Bjarne Stroustrup: The 5 Programming Languages You Need to Know | Big Think