▼平成31年度 春期分:【テクノロジ系】問70 次の記憶装置のうち、アクセス時間が最も短いものはどれか。
ア HDD
イ SSD
ウ キャッシュメモリ
エ 主記憶
▼上に出てきた用語の意味
【SSD Solid State Drive】記憶媒体にフラッシュメモリを用いる固定型の外部記憶装置。ハードディスクドライブ(HDD)と同じようにコンピュータに接続し、プログラムやデータの永続的な保存に用いる。(IT用語辞典 e-Words)
【キャッシュメモリ cache memory】マイクロプロセッサ内部に設けられた高速な記憶装置。(IT用語辞典 e-Words)
【主記憶 main memory】マコンピュータ内部でデータやプログラムを記憶する記憶装置のうち、中央処理装置(CPU)と基板上の電気配線などを通じて直に接続されたもの。(IT用語辞典 e-Words)
▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。
表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。
▼IPのシラバスでの位置付け
大分類8:コンピュータシステム >中分類15:コンピュータ構成要素 >41. メモリ
▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類2:コンピュータシステム >中分類3:コンピュータ構成要素 >2. メモリ
解答ウ