• プログラミング教室、電気通信大学、調布市

▼令和2年度:【ストラテジ系】問8 電力会社において、人による検針の代わりに、インターネットに接続された電力メータと通信することで、各家庭の電力使用量を遠隔計測するといったことが行われている。この事例のように、様々な機器をインターネットに接続して情報を活用する仕組みを表す用語はどれか。

ア EDI

イ IoT

ウ ISP

エ RFID

▼上に出てきた用語の意味
【EDI Electronic Data Interchange】商取引に関する情報を標準的な形式に統一して、企業間で電子的に交換する仕組み。(IT用語辞典 e-Words)

【ISP Internet Services Provider】公衆通信回線などを経由して契約者にインターネットへの接続を提供する事業者。(IT用語辞典 e-Words)

【RFID Radio Frequency Identification】識別番号などを記録した微細なICチップをタグなどに埋め込んで物品に添付し、外部と無線通信することにより個体識別や所在管理、移動追跡などを行う仕組み。(IT用語辞典 e-Words)

▼今回の問いとFEのシラバスの関連を赤の★印、既出は橙色の★印で示しました。

表の出所 FEのシラバスから筆者が作成。

▼IPのシラバスでの位置付け
大分類3:システム戦略 >中分類6:システム戦略 >19. 業務プロセス >(3) IT の有効活用 >① システム化による業務効率化
〔用語例〕IoT(Internet of Things)

▼比較:FEのシラバスでの位置付け
大分類8:経営戦略 > 中分類21:ビジネスインダストリ >1. ビジネスシステム >(2)基幹業務支援システム及び業務パッケージ
〔用語例〕IoT(Internet of Things)
解答イ